最終日のアイスホッケーの決勝戦は白熱しましたね!
下の画像は、直後のウィスラービレッジの様子です。

カナダはアイスホッケーで男女共に『金』を獲得しました!
カナダのアイスホッケー人気は、ヨーロッパのサッカーみたいなものです。
なのでアイスホッケーで金が取れれば、オリンピックは大成功!と大半のカナダ人は思っているでしょう。
しかも金メダルが合計14種目と史上最高数!
競技的には間違い無く大成功のオリンピックでした。
しかしその反面、地元に残されたものは沢山のゴミと莫大な借金…。
それを補うために州の社会保障関係の予算は大幅にカットされ、税率はグゥゥゥンとUP↑。
僕らがいつもお世話になっている州立公園の施設維持費などもカットされてしまいました…。
毎回オリンピックが終わる度にこのようなニュースを耳にしますが、いつまで続くのでしょうか?
おっと、また愚痴になってしまいました。
気を取り直して、オリンピック期間中に行われたWhistler Liveの模様を少しレポートしますね。
期間中は毎日2~3ステージに分かれて、フェスばりの豪華アーティスト達によるライブパフォーマンスがありました。
一番の注目はDamian Marley、レゲエの神様ボブマーレーの末っ子。
ステージの様子はこんな感じ。

他にもUsher、The Rootsなどそうそうたる顔触れ。
マーチングバンドのドラムラインやストリートパフォーマンスもあり、ウィスラービレッジは毎日大盛り上がりでした!
ライブパフォーマンスは音楽だけではありません。

ライブペインティング。
右は
TiFdyL、左はLani Imre。
二人ともBC州を代表する売れっ子アーティスト。
ウィスラー&バンクーバーでは、期間中こんな感じで毎日のように、様々なイベントが行われていました。
四年に一度の大きなお祭りに合わせて、こっちの人は本当に楽しむのが上手です。
そして、僕の勤める
Teppan Villageには、多くの選手達が食べに来てくれました。

アルペンの皆川賢太郎選手とモーグルの上村愛子選手。
他はうちのスタッフです。
今回はお二人のお疲れ様会という事で、上村選手がTeppan Villageを選んでくれたそうです。
前にも何度か来てもらっていて、一応気にいってもらってるようですね。
皆川選手にも某旅行誌においてTeppan Villageを紹介してもらっています。
お二人ともありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
食事中も関係者が来る度に席を立って迎え、挨拶に応じている姿を焼きながら見ていましたが、競技が終わってもまだ気が抜けないものなんですね。
大変だな~と思いつつ、二人は立派なプロフェッショナルスキーヤーなんだなと感心してしまいました。
この先の活躍も期待しています!!
そんな感じでオリンピックネタはこの辺にしておきます。
次はパラリンピック。
選手たちの熱いパフォーマンスに期待ですね!
スポンサーサイト